インテル純正SSDにSATA 6Gbps対応の高耐久モデル! 「Intel SSD DC S3700」発売
エンタープライズ向けのIntel純正SSD「Intel SSD DC S3700」シリーズが登場。容量400GBモデル「SSDSC2BA400G301」が発売となった。
「Intel SSD DC S3700」(以下、S3700)は、2.5インチ/7mm厚のSATA 6Gbps対応SSD。
データセンターなど高耐久性と高信頼性が要求される用途向けシリーズで、NANDフラッシュにSLC並みの耐久性を実現したMLCベースの「HET-MLC」を採用。「HET-MLC」は、従来モデル「Intel SSD 710」(2011年9月末頃発売)でも採用された技術だ。
Intelによれば今回の耐久性について、「ドライブ全域への書込みを1日10回、5年間連続して実施できる」と説明。今回登場した400GBモデルであれば、7PB(ペタバイト/1PB≒1024TB)分の書き換えができることになる(ちなみに、Intel SSD 710なら500TB~1.6PB、X25-Eでは1PB~2PBといわれている)。
さらにIntel SSD 710シリーズに比べて、2倍の読み込み速度と15倍の書き込み速度をうたっており、400GBモデルの公称転送速度は、リード最大500MB/s、ライト最大460MB/s。一方4kランダムの最大性能は、リード75000IOPS、ライト36000IOPSとなっている。
搭載コントローラーはIntel純正。同社のコントローラーとしては今回が初となるSATA 6Gbpsインターフェイスに対応しているのも特徴だ。
このほか、256bit AES暗号化機能やECC機能に加えて、低消費電力化(稼働時6W、アイドル時650mW)など、サーバーグレードの品質を備えている。
なお、同シリーズでは400GBモデルのほかに、容量100GB/200GB/800GBもラインアップ。いずれも来週の発売予定だ。ちなみに、100GBモデルはフリートで22,480円となっている。
価格は、PC DIY SHOP FreeT 秋葉原本店で89,480円。
※ 編集部からのお知らせ ※
アキバ総研では、「今が買いどき!容量120/128GBの高速SSDランキング!」を実施中。リストの中から自分の好きなモデルを最大3つ選んで投票できます。
画像一覧
関連リンク
PCパーツの新着ニュース
- 【お知らせ】「PCパーツ」カテゴリ更新終了&今後の「アキバ」カテゴリにつきまして
- ロープロ対応のGeForce GTX 1050Ti/1050ビデオカードがZOTACから!
- 安価なGeForce GTX 1080 Tiビデオカード「M-NGTX1080TI/5RIHPPP」がManliから! 実売9.7万円
- アキバ特価情報(2017年4月5日~4月9日)
- 安価なRyzen対応microATXマザー「AB350M-HDV」が発売中 実売9,700円
- 3D MLC NAND採用の2.5インチSSD「Ultimate SU900」の512GBモデルが発売!
- KabyLake-U搭載のIntel NUC「NUC7i3BNH」が登場!
- HDMIの音声を抽出できる音声分離器「THDTOA-4K」がTECから!
- 全高133mmのRyzen対応サイドフロー型CPUクーラー アイネックス「CC-04」が発売中
- オリジナルクーラー搭載のGeForce GTX 1080 Tiカード2モデルがGIGABYTEから!