長モノ禁止→閃ブレ禁止→バルログ禁止→高輝度禁止… サイリウム/ペンライト関連の規制まとめ アキバ総研編集部

2012年05月18日 19:000

※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

長モノ禁止→閃ブレ禁止→バルログ禁止→高輝度禁止… サイリウム/ペンライト関連の規制まとめ アキバ総研編集部「アキバ総研編集部」連載コラム第47回(文:アキバ総研担当Hokuto.K)






サイリウム/ペンライトに特化したショップが5月25日にオープンするが、声優ライブにおけるサイリウム/ペンライト関連の規制をおさらいしよう。


※サイリウム/ペンライトの基礎知識やマナーについては、以下の記事にて。
ライブ/イベントの必需品「サイリウム」(ケミカルライト)と色別声優リスト! アキバ総研編集部





◆長モノ(レーザーポインター含む)

光りモノが使用可能なライブでも、安全性の理由から禁止している場合がとても多い(というかほとんど)。猛者用アイテムとして一世を風靡した工事用誘導棒は、もはや"無用の長物"。

20120518190000a.jpg




◆閃ブレード(=自作/改造ペンライト。通称「閃ブレ」)

ものによってはとんでもない輝度をもっていたり、先端処理をしていなかったりで、演出を壊す厄介系アイテムとしての認識が次第に強まっている。使い捨てのサイリウムよりエコ…なのかもしれないが、近年は禁止ライブが増加中。

20120518190000.jpg




バルログ(※1)

禁止理由はおそらく、安全面・演出面の両方から。閃ブレほど規制が広がってるわけではないが、一部のライブでは導入している。なかには「一度に持つのは片手に一本まで」といったケースも。将来的に"追い焚き(※2)"スキルは高めておいたほうがいいかもしれない。なお、この規制により、バルログ最適化サイリウム「大閃光D(デー)」やサイリウム/ペンライト専門店の売り上げに大きな影響が出るのは間違いないだろう。

※1:複数のサイリウム/ペンライトを指の間に挟んで持つ行為。片手4本ずつの両手8本など。
※2:サビ突入直前などに新たなリウムを追加投入(もしくは古いリウムと交換)する行為

20120518190000b.jpg




◆高輝度系

声優ライブではまだ前例がないと思われるが、2012年5月のAKB系ライブでついに登場。この規制が浸透すると、「大閃光」シリーズ、「ウルトラ」シリーズ、市販の高輝度LEDライトなども使えなくなる。ライブBD/DVDでの映像の迫力が弱く…という心配はさておき、サイリウム/ペンライトを取り扱うショップにとっては切実な問題。各地から悲痛な叫びが聞こえてきそうだ…。

20120518190000c.jpg




<今後は?>

このまま規制が拡大していくと、いずれ「会場で売っているオフィシャルのサイリウム/ペンライトを1人1本限り」となり、やがて「光モノ禁止」になると思われる。この流れはもう止められないのだろうか…。


ログイン/会員登録をしてこのニュースにコメントしよう!

※記事中に記載の税込価格については記事掲載時のものとなります。税率の変更にともない、変更される場合がありますのでご注意ください。