週刊アキバメシ(秋葉原の食事処情報) 2011年5月第3週号
アキバ総研スタッフが秋葉原で食べたものをご紹介する「アキバメシ(秋葉原の食事処情報)」。
これは3冠いっちゃいそうかも。 どうもアキバ総研でございます。
日本ダービー、1番人気のオルフェーヴルが勝ちましたが、
本当に強かったですね。
雨の不良馬場だとは思えないほどの完勝劇。
今回は単勝で300円もつきましたが、菊花賞はオッズどうなるやら…。
■2011年5月第3週
・ロースカツ定食+クリームコロッケ@とんかつ冨貴
・鶏と高菜そば@麺処四川坦々 銀座一鳳
・カツカレー@蕎麦かむら
・もりそば2枚盛り@小諸そば
昌平橋店
・つけ麺(300g)@福の神食堂
最近、というか相変わらず池袋で呑むことが多いのですが、
ここのところのお気に入りの大衆居酒屋は、↓の2店です。
見知らぬオッサン/おじいさんたち(※)と呑むのが好きな人にはマジでオヌヌメ(´∀` )
※1人でいるとほぼ確実に話しかけてくる。
・酒場 ふくろ
・大衆酒場 ふくろ 美久仁小路店
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ロースカツ定食+クリームコロッケ@とんかつ冨貴 | |||
980円+300円。裏通りにある人気とんかつ屋。4月始めから休業していたが5月上旬に営業を再開。今回は、定番メニューの「ロースカツ定食」に、「クリームコロッケ」単品をトッピングしてみた。休業していたが、トンカツの揚げ具合、肉質ともに変化ナシ。クリームコロッケは、軽めのほんのり甘いクリームでアッサリとした感じに仕上がっている。トッピングを付けるとやや割高になるが、全体量と満足度は高い | |||
![]() | ![]() | ![]() |
鶏と高菜そば@麺処四川坦々 銀座一鳳 | ||
780円。裏通り、たちばな書店が入るビルの地下にある担々麺屋。最近になって追加された?新メニュー「鶏と高菜そば」を注文。高菜は、表面を埋め尽くすほど大量に入っているが、辛味がしょうゆベースのスープによく合っている。鶏肉はかなり薄くスライスされており、味はほとんどしないという残念なデキ。麺は同店の担々麺にも使われている、細めのちぢれ麺。全体的にサッパリと仕上がっている。あとは、アキバ系の食事に望んではいけないことかもしれないが、もう少し見た目を改良したほうがいいと思う | ||
![]() | ![]() | ![]() |
カツカレー@蕎麦かむら | もりそば2枚盛り@小諸そば
昌平橋店 | |
690円。2010年末にツクモ本店付近にできたそば屋。メニューを拡大し、揚げ物系の定食やカレーなども提供している。「カツカレー」は、ごく普通のカレーライスにカツを盛ったもの。カレーは、例えるなら学校の給食風といったかんじで、大きめのジャガイモやニンジンが入っている。カツは、とんかつ定食のものと同じ。カレーのほか、福神漬け(別皿)、みそ汁、とんかつ用ソースが出てくる | 290円。早い、安い、量多い、味そこそこ。この日の盛りはいつも以上にたっぷりだった(店/料理の詳細説明は過去ログにたっぷりあるので割愛) | |
![]() | ![]() | ![]() |
つけ麺(300g)@福の神食堂 | ||
750円。2月上旬にオープンしたラーメン屋。場所などは以前の記事を参照。いつの間にか「つけ麺」が始まっていた。「つけ麺」は麺を200gか300g(+100円で400gか500g)を選ぶことができる。あつもりにも対応。ラーメンに比べて、麺が全粒粉タイプのものになっている。風味は良かったがコシが弱め(ゆで過ぎ?)だった。つけダレは、魚介とんこつ+鶏油といったスタイル。濃厚で粘度も高くて麺によく絡んだが、味は普通。まとまりすぎて特徴ナシというか、それぞれのダシの旨みを打ち消しあってしまっているというか…、ラーメンのスープがとても個性的で良かったので個人的にちょっと期待しすぎてしまったのかも。全体量については麺300gを選べば、(価格に対して)トントンといった印象。次回以降は素直に「中華そば」を注文することにする | ||
【バックナンバー】
□週刊アキバメシ(秋葉原の食事処情報) 2011年5月第2週号
□週刊アキバメシ(秋葉原の食事処情報) 2011年4月第5週・5月第1週号
2011年分(月-週)
4-1/4-2/4-3/4-4
3-1/3-2/3-3/3-4
2-1/2-2/2-3/2-4
1-1/1-2/1-3/1-4
2010年分(月-週)
12-1/12-2/12-3/12-4
11-1/11-2/11-3/11-4
10-1/10-2/10-3/10-4/10-5
9-1/9-2/9-3/9-4
8-1/8-2/8-3/8-4
7-1/7-2/7-3/7-4/7-5
6-1/6-2/6-3/6-4
5-1/5-2/5-3/5-4
4-1/4-2/4-3/4-4/4-5
3-1/3-2/3-3/3-4
2-1/2-2/2-3/2-4
1-1/1-2/1-3/1-4/1-5
2009年分(月-週)
12-1/12-2/12-3/12-4
11-1/11-2/11-3/11-4
10-1/10-2/10-3/10-4/10-5
9-1/9-2/9-3/9-4
8-1/8-2/8-3/8-4
7-1/7-2/7-3/7-4/7-5
6-1/6-2/6-3/6-4
5-1/5-2/5-3/5-4/5-5
GW増刊「ワンコインランチ」特集
4-1/4-2/4-3/4-4
3-1/3-2/3-3/3-4
2-1/2-2/2-3/2-4
1-1/1-2/1-3/1-4/1-5
2008年分(月-週)
12-1/12-2/12-3/12-4
11-1/11-2/11-3/11-4
10-1/10-2/10-3/10-4/10-5
9-1/9-2/9-3/9-4
8-1/8-2/8-3/8-4/8-5
7-1/7-2/7-3/7-4
6-1/6-2/6-3/6-4
5-1/5-2/5-3/5-4/5-5
4-1/4-2/4-3/4-4
3-1/3-2/3-3/3-4/3-5
2-1/2-2/2-3/2-4
1-1/1-2/1-3/1-4
2007年分(月-週)
12-1/12-2/12-3/12-4
11-1/11-2/11-3/11-4/11-5
【関連リンク】
□食べログ検索「秋葉原」
□クチコミ掲示板:アキバ-アキバ飲食
アキバの新着ニュース
- 「天下一品 秋葉原店」が4月中旬OPEN! 過激な店内アナウンスが魅力の名物店「秋葉原MAD」跡地 4/16追記 OPEN時期が5月に延期
- AMDの第2世代「Ryzen」が本日4月19日22時に解禁! 一部ショップでは深夜販売も実施 4/19 19:19追記 ドスパラ秋葉原本店の販売スケジュールを掲載
- アキバ特価情報(2018年4月18日~4月22日)
- アキバ特価情報(2018年4月13日~4月15日)
- 2018/4/14-4/15 秋葉原ソフマップ【アイドルイベント情報】
- アキバ特価情報(2018年4月7日~4月8日)
- 2018/4/7-4/8 秋葉原ソフマップ【アイドルイベント情報】
- お寿司に焼き肉、居酒屋まで! 複合飲食ビルが4月中旬より順次OPEN 昨年3月に閉店した「秋葉原アソビットシティ店」跡地
- 秋葉原界隈カレー屋まとめ(2018年3月調べ)アキバ総研編集部
- アキバ特価情報(2018年3月31日~4月1日)