風の谷のナウシカ
アニメ映画- スタッフ:
- 監督:宮崎駿、脚本:宮崎駿、プロデューサー:高畑勲、作画監督:小松原一男、美術監督:中村光毅、音楽:久石譲
舞台は「火の7日間」といわれる最終戦争で現代文明が滅び去った1000年後の地球。風の谷に暮らすナウシカは、「風の谷」に暮らしながら、人々が忌み嫌う巨大な蟲・王蟲(オーム)とも心を通わせ、有害な瘴気覆われ巨大な蟲たちの住む森「腐海」の謎を解き明かそうとしていた。そんなある日、「風の谷」に巨大な輸送機が墜落、ほどなく西方のトルメキア王国の軍隊が侵攻してくる。墜落した輸送機の積荷は、「火の7日間」で世界を焼き尽くしたという最終兵器「巨神兵」であった。そして、少女ナウシカの愛が奇跡を呼ぶ・・・。
※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
動画配信
※価格は変動する可能性があります。詳細は各サイトでご確認ください。- TSUTAYA DISCASで見る公式サイトへ <新規入会で30日間無料>DVDネット宅配レンタル
関連ニュース
「アニメージュとジブリ展」前売券の販売は11月12日から! 一冊の雑誌からジブリは始まった── 2022-11-08
松屋銀座にて「アニメージュとジブリ展」が2023年1月3日(火)から開催となる。「アニメージュとジブリ展」4月15日から開催! 「風の谷のナウシカ」や「ガンダム」の歴史を振り返る(2021.3.1... >>続きを見る
- 想造ガレリアシリーズ「風の谷のナウシカ」、腐海一の剣士“ユパ・ミラルダ”と愛鳥“トリウマ(カイ・クイ)”が立体化! 2022-09-01
- 2019年に発売され好評を博した想造ガレリア「メーヴェ&ナウシカ」がアップデート版として再登場! 2022-09-01
- 【ワンフェス2022夏】「東リベ」「ヒロアカ」「エヴァ」に「ナウシカ」のトルメキア兵──海洋堂のキャラクターもの新作フィギュアまとめ!【メーカー編】 2022-07-25
- ツクダホビー製のプラモデル「1/20メーヴェ」を組み立ててナウシカを乗せれば、風の谷の未来テクノロジーを理解できる!【80年代B級アニメプラモ博物誌】第17回 2021-12-29
ヒトコト (7)
-
マンガ版読んでたので、劇場公開当時正直出来にがっかりしました。その後ラピュタがすごく良かったので、比べても評価はずっと低かった。しかし一昨年の暮れに25年ぶりくらいで劇場で見る機会があって、評価がまた変わりました。一本の映画として見ると、よくまとまっていて、とても良かったのです。
pantax 2014-08-02 05:19:57 -
昨日のテレビ放送見ました。基本的に原作ファンなんで、この劇場版に関してはやや辛口だったりするわけですが、改めて見てみると、まあこれでも作品としてはまとまってるからいいのか、と思えてきました。いつの間にか「スタジオジブリ作品」になってたのにはびっくりしたけど。
あにめい太 2012-05-12 09:20:41 -
今夜放送のナウシカは、新マスター版なのか。 http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20120511/index.html
変態ほむらさん 2012-05-11 18:38:45 -
明日はナウシカじゃないかー。特撮短編映画「巨神兵東京に現る」の予告編が見たい。とてもwktkしまくり。
アソパソマソ 2012-05-10 22:04:26 -
「ナウシカのモデル」人気の秘境 観光客足止めのフンザ http://www.asahi.com/national/update/0409/TKY201204090114.html 意外なところで出てきた話題。
あにめい太 2012-04-09 19:09:26 -
恐くない、恐くない。ね?怯えてただけなんだよね。
コントレックス 2011-09-17 14:40:12 -
一年に二度は見返す作品。 コメンタリーで見ると、制作者の細かいこだわりが聞けて面白いです。
--- 2011-09-13 14:04:08
評価レビュー(11)
-
-
-
4.5子供向けではないような
冒険がテーマで分かりやすい「天空の城ラピュタ」とは違い、本作は環境問題や人との争いがテーマなので、小学生の自分には面白いのか、怖いのか、なんとも言えない感覚になりました。作品中に「腐海」と言われても、「ふかい?」「フカイ...>>続きを見る
-
-
関連本
関連DVD・Blu-ray
作品詳細
原作/原案 | 原作:宮崎駿 | 制作国 | 日本 |
---|---|---|---|
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20131227/ |