ガサラキ
テレビアニメ- スタッフ:
- 監督:高橋良輔、助監督:谷口悟朗、企画:サンライズ、シリーズ構成:野崎透、キャラクターデザイン:村瀬修功、ゲストキャラクターデザイン:山形厚司、メカニックデザイン:出渕裕/荒牧伸志、企画プロデューサー:小林真一郎/池口和彦、美術監督:池田繁美、色彩設計:岩沢れい子、撮影監督:土岐浩司、編集:鶴渕友彰、音響監督:浦上靖夫、音楽:蓜島邦明、音楽プロデューサー:桜井裕子、サウンドコンセプト:ALP、音楽協力:テレビ東京ミュージック、製作協力:バンダイビジュアル、プロデューサー:金岡英司/高城一典/古澤文邦/小池経利
自衛隊の全面的な協力の元に新型兵器の開発を進める総合企業「豪和インスツルメンツ」。彼らが開発をしていたのは、古からの伝承を取り入れた二足歩行兵器「タクティカル・アーマー(TA)」だった。シャーマンの能力を内に持つ、「嵬(かい)」と呼ばれる能力者「豪和ユウシロウ」は、豪和ファミリーの四男。民間人でありながら、TA実験中隊に派遣されたユウシロウは、嵬としての能力を発揮してTAの開発を前進させる。そして、彼の能力は「ガサラキ」と呼ばれる巨大な力を呼ぶためにも必要とされていた。もともと嵬の一族であった豪和ファミリーは、能の舞いを通じて「餓沙羅(がさら)の鬼」と呼ばれる現象を呼び起こし、「骨嵬(くがい)」と呼ばれる鎧の巨人を操ることができる一族だった。中でも嵬の能力者は、唯一「骨嵬」の操縦が行えた者として利用され続けていたのである。その骨嵬を基にして極秘裏に開発されたTAだったが、何と同じようなサンプルを元に、二足歩行兵器「イシュタル」を開発した謎の企業があった。ユウシロウと同じ能力を持つ「ミハル」を利用し歴史の影で暗躍してきた「シンボル」である。同じ伝承が発端となり、別々の企業で作られた2種類の二足歩行兵器。そして同じ能力を持ち、互いに惹かれあうように出逢ったユウシロウとミハル。2人は共に行動するうちに自分たちのルーツを知ることとなる。そして世界情勢に暗雲がたちこめ、クーデターの発生やアメリカとの全面対決を経て、ユウシロウとミハル、特務自衛隊の面々は自分たちが日本や世界のために何を成すべきかを知っていく。
動画配信
※価格は変動する可能性があります。詳細は各サイトでご確認ください。- TSUTAYA DISCASで見る公式サイトへ <新規入会で30日間無料>DVDネット宅配レンタル
- Amazonプライム・ビデオで見る公式サイトへ 30日間無料!動画以外のサービスも多数
関連ニュース
サンライズ公式YouTube チャンネル「サンライズチャンネル」リニューアル1周年記念!「ダーティペア ノーランディアの謎」&「アリオン」48時間限定特別配信決定! 2022-02-15
サンライズ公式YouTubeチャンネル「サンライズチャンネル」にて、2022年2月26日(土)より30万人突破とリニューアル1周年を記念して2週連続で48時間限定の特別配信が行われることが決定した... >>続きを見る
評価レビュー(1)
-
3.0いろいろ惜しいリアルロボットアニメ
高橋良輔と聞いてピンと来る方は、かなりロボットアニメが好きな方が多いと思うが、「太陽の牙ダグラム」「装甲騎兵ボトムズ」「蒼き流星SPTレイズナー」で監督の事を知っている方が大半ではないだろうか。そんな中で高橋監督が製作し...>>続きを見る
関連本
関連DVD・Blu-ray
作品詳細
原作/原案 | 原案:矢立肇/高橋良輔 | 制作国 | 日本 |
---|---|---|---|
主題歌 | 【OP1】種ともこ「MESSAGE #9」 【OP2】種ともこ「REMIX OF MESSAGE #9:type M」 【ED】種ともこ「LOVE SONG」 |
||
公式サイト | http://www.gasaraki.net/ |